LOADING...

大塚眼科

OTSUKA EYE CLINIC
SCROLL

緑内障について2021.10.18

緑内障とは眼球の神経が障害され徐々に視野(見える範囲)が少なくなり、最終的に失明する可能性のある非常に怖い疾患です。緑内障は日本における視覚障害者(見えないことで障害をもってしまうこと)の原因疾患で最多であり、その有病率は40歳以上で5%に及ぶと言われています。緑内障により失った視野を回復することは現代の医療では困難であり、緑内障は早期発見や場合によって早期治療が非常に重要となります。

緑内障の多くは眼圧(眼球内の圧力)の影響で視野が欠けて、その進行速度は個々で異なります。また、緑内障の中でもいろいろな種類があり、生まれつきのもの、糖尿病など他の体の病気から生じるもの、内服薬や塗り薬によるもの、遺伝性のものなどもあり、緑内障の種類や進行状況で治療方法も大きく異なります。多くの緑内障の治療は眼圧を下げる目薬から開始しますが、突然眼圧が上昇する急性緑内障発作などはすぐにレーザーや手術加療が必要な場合もあります。

最近の検査機器の進歩は著しく、現在は視野が欠ける前の緑内障(前視野緑内障)の早期発見も可能となりました。また、手術加療もMIGS(低侵襲緑内障手術)といわれる眼の負担が非常に少ない手術から、従来行われていた緑内障手術が効かないものに対してはチューブシャント手術(インプラント手術)などいろいろな方法があります。

当院では緑内障の患者様ひとりひとりに合ったオーダーメイド治療を心がけております。

緑内障について疑問に思うことや不安に思うことがあればお気軽に相談して頂ければと思います。

半田 壮