LOADING...

大塚眼科

OTSUKA EYE CLINIC
SCROLL

検査・手術機器MACHINE

光干渉断層計 (CIRRUS HD-OCT 5000)

OCT(光干渉断層計)は網膜や脈絡膜、前眼部(角膜や隅角)の断層写真を撮影する装置であり、今では網膜疾患、特に黄斑部病変の診断や治療に欠かせないものです。最新モデル5000には造影剤を使用せずに網膜や脈絡膜の血管形態を描出できるOCT Angiographyの撮影機能があります。造影剤によるアレルギーなどの副作用がなく何度でも繰り返し撮影可能なため網膜脈絡膜疾患の早期発見や経過観察に非常に有用です。

光干渉断層計 (CIRRUS HD-OCT 5000)

超広角走査レーザー検眼鏡 (Optos 200Tx・カリフォルニア)

眼底写真を撮影する最新型のカメラです。従来の検査機器では観察困難な眼球周辺部までの広範囲を、わずか0.3秒で撮影できます。さらに、従来の眼底カメラは散瞳(目薬で瞳を開くこと)が必要でしたが、Optosは無散瞳で(瞳を開かずに)撮影できます。従って車を運転して来院いただいても、詳細な眼底検査ができ、瞳を開かないのでそのまま帰宅することができます。

超広角走査レーザー検眼鏡 (Optos 200Tx・カリフォルニア)

前眼部OCT (CASIA2)

前眼部OCT (CASIA2)

角膜・水晶体・隅角の詳細な情報を得られる最新の前眼部解析装置(前眼部OCT)です。非接触で短時間に前眼部の3次元撮影が可能です。角膜屈折力や収差を分析し眼内レンズを決定することで、より高精度な白内障手術を可能とします。また緑内障の方の前眼部観察にも有用です。

光学式眼軸長測定装置 (IOLマスター700)

光学式眼軸長測定装置 (IOLマスター700)

白内障手術の際に挿入する眼内レンズの度数を決定するときに使用します。この機械の導入により飛躍的に度数決定の精度が上がりました。最新のIOLマスター700では、白内障の混濁が強い方でも測定可能となりました。

視野計(HFA-3)

視野計(HFA-3)

視野(見える広さとその感度)を調べる機械です。視野検査は緑内障の診断や経過観察に欠かせません。頭蓋内疾患や視神経疾患などの疾患でも使用します。

眼底カメラ VX-10i

眼底カメラ VX-10i

眼底のカラー写真を撮影するカメラです。造影剤(フルオレセインやインドシアニングリーン)を用いた蛍光眼底造影検査にも使用します。

屈折度測定装置/角膜曲率半径測定装置 オートレフケラトメーターARK-530A

遠視・近視・乱視などの屈折度数や角膜の曲率半径(カーブの具合)を測定する装置です。視力測定の前や、白内障などの手術の前に使用します。

屈折度測定装置/角膜曲率半径測定装置 オートレフケラトメーターARK-530A

手持ち型 屈折度測定・角膜曲率半径測定装置 (HandyRef-K)

手持ち型 屈折度測定・角膜曲率半径測定装置 (HandyRef-K)

遠視・近視・乱視などの屈折度数や角膜の曲率半径(カーブの具合)を測定する装置です。小型であり手持ちで測定可能なため、ベッドに寝たままでも測定可能です。主に据え置き型の機械に顔をのせることが困難な小児の検査に使用します。